コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ミトコンの色々ブログ

  • ホームHOME
  • 自己紹介Self-introduction
  • アクアリウムAquarium
  • 釣りFishing
  • 学生生活Student life
  • 読書感想文Reading book
  • お問い合わせContact us

アクアリウム

  1. HOME
  2. アクアリウム
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 mitochon アクアリウム

釣ったうなぎを飼育してみた!

前回、淀川でウナギを釣ったのですが、泥抜きをしているうちに愛着が湧いて来たので飼育することになりました。
今回は飼育するための設備のDIYになります。

2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 mitochon アクアリウム

アクアリウムとバクテリアのお話し

皆さん、アクアリウムをしていて、よくバクテリアという単語を耳にしませんか?
実際に、バクテリアがどのような働きをしているかについては疑問が多いと思います。
今回は、大学時代に微生物学の研究室に所属し、バクテリアを用いて実験を行なっていた私がバクテリアの働きと増えやすい温度などについて、説明していきたいと思います。

2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 mitochon アクアリウム

熱帯魚の飛び出しを防止しよう

皆さんは、熱帯魚の飛び出し事故に困ったことは、ありませんか?
特にサイアミーズフライングフォックスなど泳ぎの速い魚は、飛び出し事故が多いと思います。
私も、今までに5匹ほど飛び降り自殺で熱帯魚を亡くしてきました
そこで今回は、飛び出し事故を防止できる家庭的なアイテムについて紹介します。

2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 mitochon アクアリウム

今まででに飼育してきた魚を紹介します。Part1

皆さんは、どんな熱帯魚を飼育していますか?
私は、小学1年生の頃にアクリルの安い水槽とヒーター、フィルターを手に入れてから、エンゼルフィッシュなどさまざまな熱帯魚を飼育してきました。
今回は、私が飼育してきた熱帯魚について紹介していきたいと思います。

2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月28日 mitochon アクアリウム

アクアリウムを始めるのに役立った本・書籍

こんにちは、ミトコンです。
皆さんは、アクアリウムをする際に本を見てゆっくり制作していきたい。書籍を参考にしたいけど、どれを買えばいいか分からない。色々なレイアウトを参考にしたいけどどれを参考にすればいいか分からない。どのような熱帯魚や水草があるか知りたいと思ったことはありませんか?
今回は、私がアクアリウムを始めたときに参考になった書籍をご紹介したいと思います。

2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 mitochon アクアリウム

綺麗なレイアウトが出来上がる時の条件を考えてみた

こんにちは、ミトコンです!
皆さんは、アクアリウムをしていて、綺麗なレイアウトにならないと思ったことはありませんか?
去年のIAPLC(世界水草レイアウトコンテスト)で、綺麗なレイアウトが製作できたので、なぜ綺麗なレイアウトになったのかを過去のレイアウト作品と比較して考察してみました。

2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 mitochon アクアリウム

水草の保存方法 陽性水草

こんにちは、ミトコンです。
皆さんは、アクアリウムで水槽をリセットした際に余った水草を捨てていませんか?
また、水草を保存したいけど、スペースが無いなど保存方法に困ったりしていませんか?
今回は、陽性水草をメインに水草の保存方法について紹介したいと思います。

2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 mitochon アクアリウム

ピーコックシクリッドの稚魚生育日記 3

こんにちは、ミトコンです。
ピーコックシクリッドの稚魚が生まれてはや1ヶ月が経過しました。
なので現在(2月14日)の稚魚の様子を報告して行きたいと思います。

2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 mitochon アクアリウム

黒髭ゴケの倒し方 石・流木編

アクアリウムをしていると、苔が生えてきますが、最も厄介なのが黒髭ゴケですよね。
熱湯や木酢液を使って倒すという方もいらっしゃいますが、お湯を沸かすのがめんどくさいや活着した水草を外したくない枯らしたくないなど様々な声があると思います。
今回は、上の問題点を解決しながら、黒髭ゴケが生えた際に私が実際に行っている倒し方をご紹介します。

2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 mitochon アクアリウム

ピーコックシクリッドの稚魚生育日記 2

こんにちはミトコンです。
ピーコックシクリッドの赤ちゃんが産まれ、3週間が経ちました。
先日、悲しい事件も起きたので報告をしていきたいと思います。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

【投げ釣り】加太漁港で大物釣り!

2021年10月25日

油断していると当たります!【投げ釣り】

2021年10月12日

図解! コツを掴めば初心者でも鮎がたくさん釣れる【鮎の友釣り】

2021年10月10日

釣ったうなぎを飼育してみた!

2021年9月30日

大うなぎが釣れました【淀川】

2021年8月26日

大阪で鮎が釣れちゃうんです!

2021年8月24日

穴場でキス釣りしたら、釣果が安定しました

2021年8月14日

田ノ浦漁港 夜釣りでキス調査

2021年7月28日

天然うなぎが食べたいので淀川に釣りに行きました。

2021年7月15日

タコを釣りに行ったら、サバが釣れました!

2021年6月28日

カテゴリー

  • アクアリウム
    • 初心者
    • 日記
    • 水草
  • 学生生活
  • 読書感想文
  • 迷惑メール
  • 釣り
    • 初心者
    • 日記
    • 釣具

アーカイブ

  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月

最近の投稿

  • 【投げ釣り】加太漁港で大物釣り!
  • 油断していると当たります!【投げ釣り】
  • 図解! コツを掴めば初心者でも鮎がたくさん釣れる【鮎の友釣り】
  • 釣ったうなぎを飼育してみた!
  • 大うなぎが釣れました【淀川】

最近のコメント

  • 【投げ釣り】加太漁港で大物釣り! に mitochon より
  • 【投げ釣り】加太漁港で大物釣り! に 三宅 秀隆 より
  • 加太漁港 投げ釣り 花見カレイ! に mitochon より
  • 加太漁港 投げ釣り 花見カレイ! に 宮本宏和 より
  • サイトマップ

Copyright © ミトコンの色々ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • アクアリウム
  • 釣り
  • 学生生活
  • 読書感想文
  • お問い合わせ
無題27

アクアリウム歴15年(ネイチャーアクアリウム歴6年)
釣り歴20年
の魚大好き人間です!
Youtubeで釣れづれ草というチャンネルで動画を投稿しています。よかったら見て下さい!

大学生時代は、GPA3.7を獲得
2020年読書冊数33冊

PAGE TOP