学生の時にやらなくて後悔したこと5選

こんにちはミトコンです。
学生の皆さんは、学生生活を楽しんでいますでしょうか?
コロナウイルスのせいで楽しめていない方が多いと思いますが、
私が学生時代に後悔した経験を読んで、活かしていただければ幸いです。

第5位 遊び

第5位は遊びです。
私は学生時代、大学の勉強ばかりしていました。
理系の学部で大学がある時期は忙しく、休みの時期は死んだように休憩もしくは大学の分野の勉強をしていました。そんなこんなで遊ばずに大学を卒業して、いざ社会人になって見ると遊ぶ時間が全く取れません。また、学生の時の友人と遊ぶ時間が合わず、気の利いた友人と遊ぶ時間が全く無くなってしまいました。


友人と遊ぶ時間はとても重要で、個人にとってのヒントがかなり隠されています
特になんでも言い合える仲間と色々なことについてあぁだこうだ言い合える時間は自身を成長させるという点でとても重要になります。たとえ考え方が違っても意見の一つとして聞いて見ましょう。

第4位 勉強(学業以外)

第4位は勉強です。
遊びのところでも書きましたが、私は学生時代に大学の勉強(学業)しかほぼしていません。
学業と勉強の何が違うのかと疑問に思ったかもしれませんが、具体的には大学の分野の勉強は全て学業に含めています。それ以外のものを勉強という位置付けにしました。
例えば、私は生物系の学科を専攻していたので、栄養学などは大学の勉強に分類されます。
一方、経済学(※代謝経済学などは別)などは専攻に含まれませんので勉強に分類します。

私が特にオススメするのがお金の勉強人生設計の勉強、そしてビジネス関係の勉強です。
特にお金と人生設計の勉強は、将来のことに関わりますし、自分のしたいことを早く見つかれば、実行するチャンスが増えるので学生時代に勉強しておきましょう。

第3位 人生設計

第3位は、人生設計です。
学生の時、学業しかしてこず将来についてあまり考えず過ごしていました
そして、就活の時に研究職を志望していましたが、枠が狭く難易度が高かったため、将来的に大学院をいくことを考え品質管理の職につきました。しかし、この選択が失敗だったと思っています。

まず。私が研究職を志望していた理由ですが、分からないことを明らかにすること、そして、それを応用して社会の役に立つようなことをしたい。というよりもそういうことをするのが好きです。一方の品質管理の仕事は、毎日、淡々と仕事をする。特にこれといったやりがいがありません。自身の能力的には適職でも精神的には適職では無いように感じています。

学生の時に広い視野を持って、しっかりと人生設計をしていれば、こういった失敗もしなかったかも知れません。そういった意味で第3位に人生設計を選びました。

第2位 読書

第2位は読書です。
私は学生時代に、読書をしていました。しかし、読み物の内容の95%が科学の内容でした。
しかも、読書をしてると言っても年間冊数は5冊程度です。この量で読書と言えるのかは、甚だ疑問ですが、このような読書量では、様々な知識に触れることは出来ません。さらに異なった価値観にも触れることができず自己成長も促されないでしょう。

社会人になって、年間30冊程度読むようになりました。ジャンルはビジネス書や自己啓発本、科学などの分野です。特にビジネス書や自己啓発本に書かれている内容の濃さと価値観は非常に参考になりました。そういう観点から、学生時代に読書をたくさんしていれば自己成長に加え、選択肢が増え最良の選択ができたかも知れません。そう言った点で第2位に選びました。

第1位 旅行

栄えある第1位は、旅行です。
私は、学生時代、1度も旅行にいけませんでした。社会人になってから、旅行に行こうと思いましたが時間が全く取れません特に長期の旅行は不可能に近いです

ところで皆さんは何故旅行に行くのか考えたことはありますか?
私は、旅行に行くことで自身とは異なる価値観に飛び込むことで、自己成長を促す。
また、その土地のものに触れることで独創性など目を養うことが目的です。
こういった観点から、旅行に行く際は価値観が異なる地域に行くのが重要なので海外はとても良い場所だと思います。「国内で」と言うのなら、大枚を叩いて飛び切り高い旅行に行くか過疎地域のような自身がいる集団とは全く異なる集団に行くと価値観が異なる環境に飛び込むことができます。ここで重要なのが異なる価値観もしくはその集団に飛び込むことです。

最後に

皆さんにも思い当たる項目はありましたでしょうか?
コロナの影響で旅行に行くのは難しいとは思いますが、他の価値観を触れる方法を考えて実行すると良いと思います。
人間はこれから誰もが100歳生きる時代になります。何かを始めるのに遅いと言うことは無いと考えています。何かを始める際は、情報をたくさん仕入れ精査してからすると良いです。

今回の内容が皆さんの学生生活の糧になれば幸いです。

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA