大うなぎが釣れました【淀川】
どうもミトコンです!
8月の上旬に夏休みがあり、緊急事態宣言下で遠出は出来ませんでしたが、大阪府内で釣り三昧しました!
今回は、前回の鮎釣りに続き第三弾のうなぎ釣りに行って来たので、その際の出来事を書いていきます。
YouTubeに動画をあげているのでよければ見て下さい!
準備
前回のうなぎ釣りの時と同様、あまり遠投の必要がないと思い
ショアジギングロッド、シーバスロッド、エギングロッドを用意しました。
仕掛けは、お多福おもりに道糸を通してサルカンを結び、その先にうなぎ鈎をつけました。
使用したお多福おもりは10号でうなぎばりは13号
手前に岩が入った場所で釣りをするため、鈎の替えとオモリは多めに用意しました。
前回の反省点
釣り場に行く前に、前回の反省点を先に述べようと思います。
前回、釣り場に着いたのが16時半くらいで終了したのが20時くらいでした。そしてうなぎが釣れる時間帯である、暗い時間が始まるのが19時半前、お分かりいただけただろうか?
釣れる時間に釣りしていた時間、わずか30分!
釣りバカあるあるの「早く釣りしたい病」により、時合いに全く釣りが出来ていませんでした。
餌が少なかったのも原因ですし、アオイソメが暑さで死んじゃったのもあります。
ここで今回の対策、
- 少し遅めの時間に釣り場に行く!(早く釣りしたい病対策)
- 餌持ちの良い、ミミズのみ持参
- 竿数を餌の量に合わせて3本から2本に変更
これだけすれば、流石に時合いまで釣りができるでしょう!
釣り場到着!
今回は、前回よりも少し上流側に釣り座を構えました。
前回のうなぎ釣りの記事はこちら
https://mitochon-sol.com/unagi_yodogawa
釣り場に着いたのが18時くらい
1本目を20mくらい先のポイントに投入し、2本目の準備をしていると、
当たりました!
合わせるも乗りません。
うなぎ鈎の形状はふところが浅く、魚が掛かりにくい形状なので仕方ないと思い、次を待ちます。
待っていると、隣の方が挨拶してくださり
そのまま釣りの話で盛り上がりました。
そして、アオイソメまで頂きました。
ありがとうございます!
話しているとエギングロッドに当たりが、合わせるが乗りません。
回収し、餌をつけていると、ショアジギロッドに当たりが!
合わせると乗りました!
かなり引きますが、こちらはショアジギロッド
ゴリ巻きします。
見えて来たのは、40cmクラスのクロダイ!
しかし、ここであることに気づきます。
そう、タモ網を忘れたのです。
無理に引き抜こうとすると、、、
バレちゃいました。
そして、カメラの電池を交換し終わると
いきなり、ドラグが凄いスピードでドラグが出ました。
合わせましたが、ラインが切られました。
悔しい。
この時のワンシーンが動画のサムネイルになりました。
そしてここから、小さな当たりしかなく
とうとう日も暮れ、夜の10時になりました。
うなぎを待っていると、乗りそうな当たりが!
うなぎ?
合わせてみると、乗りました!
引きを楽しみながら、手前まで寄せ、
現地で仲良くなった方にタモ入れして頂きました。
釣れたのは、30cmほどのキビレ
坊主逃れ達成です!
その後、餌を付け替えていると、
ドラグが出ていくではありませんか!
キビレは走るのですが、少しヌメヌメした感じで出ていきます。
ドラグを閉めて合わせてみると!
乗りました!
かなり首を振るので、
キビレかな?と思い巻き上げてくると。
大きなうなぎが付いていました。
帰ってから計測すると、53cmくらいありました。
その後、チョコチョコっとした当たりがあり、乗るかなと思い合わせてみると
乗りました!
かなり引きます。
ゆっくり手前に寄せてくると、
キビレでした、しかもデカイ
また、現地で仲良くなった方にタモ入れしていただくと
40cmを超えるキビレ
餌取りのキビレですが、大型を専門に狙うと楽しいかもしれません。
もう餌も残りわずかで2回投げれたら良いかなって時に当たりが、
竿を手に持ち、当たりを感じながら、合わせると
乗りました!
しかし、小さいです。
そのまま、ぶっこ抜くと
20cmくらいのキビレでした。
夜中の1時に、餌が無くなりストップフィッシングとしました。
今回、本命のうなぎが釣れとても楽しい釣行になりました。
このうなぎを食べるには、
3日ほど自宅で泥抜きしなくてはいけません。
持って帰って、泥抜きをしているとある感情が芽生えて来ました。
次は、うなぎを食べようとしたらを書こうと思います。
では、次回お会いしましょう!